top of page


水やりについて
苔も種類によって水やりが違います。
たっぷりあげたら良いというわけではなく適切な水やりが必要になります。
夏場は朝に水やりをすると良いです。
基本、気温が落ち着いてから行う事で苔の蒸れを防止します。

直射日光は厳禁です
苔テラリウムは直射日光が当たらない明るい場所を選んで置くようにしましょう(トイレや玄関、カーテン越しの窓際等) 苔テラリウムの場合は密閉容器の為、高温多湿にならないよう、夏場は特に注意しましょう。

茶色くなってしまったら
苔が茶色くなってしまう原因は様々な理由があります。例えば「水のやりすぎる・少なすぎる」「過度な乾燥」もその1つです。一部が茶色くなった場合はカットも可能ですが全体が茶色くなった際は天使の苔までご相談下さい。
水やりについて
苔の水やりは使用する容器の種類によって大きく変化します。
★クローズド容器
蓋が完全に閉まる容器になります。クローズド容器の場合は基本2週間~4週間に1度の水やりで問題ありません。霧吹きをした際にガラス容器に水滴が付いていると水垢の原因になりますのでタオル等で拭取ることをおススメします。
★セミオープンタイプの容器
蓋と容器に少し隙間が空いている容器になります。クローズドに比べて水分が逃げやすい容器の作りになっております。湿潤な環境であれば2週間程に1回の頻度の水やりで問題ありません。乾燥する冬場等は苔の葉先が萎んでくるようであれば都度、様子を見ながら水やりをします。
bottom of page